住所ぴたりんのバージョンアップはこのように行われてきました。
バージョン
(公開日付) |
プログラム修正内容 | データ修正内容 |
V6.0.0 (25.2.9) |
宛名印刷画面の背景画像にパソコン内の画像を指定できるようになりました。 | 日本郵便株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V5.5.6 (23.1.3) |
タスクバーを左または上部に表示する設定のパソコンで、住所ぴたりんを起動するたびに住所録入力や宛名印刷画面のウィンドウ位置が前回表示位置より少しずつ移動するバグを修正しました。 | 日本郵便株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V5.5.5 (22.1.3) |
ヘルプを修正しました。 | 日本郵便株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V5.5.4 (21.9.5) |
高解像度画面のパソコンで印刷プレビュー画面のフォントが指定したフォントサイズより小さく表示されるバグを修正しました。 | 日本郵便株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V5.5.3 (20.12.13) |
ヘルプを修正しました。 | 日本郵便株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V5.5.2 (20.1.3) |
(1)宛名印刷画面をプレビューした状態で、宛名印刷画面を閉じると、プレビュー終了後に異常終了するバグを修正しました。
(2)宛名印刷画面を閉じた状態で、住所録を印刷すると異常終了するバグを修正しました。 |
日本郵便株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V5.5.1 (19.12.22) |
宛名印刷画面をプレビューして、プレビュー画面の印刷ボタンを押すと宛名ではなく住所録一覧が印刷されてしまうバグを修正しました。 | なし |
V5.5.0 (19.12.1) |
住所録項目の設定で、項目を追加したり削除した場合等にフリガナ自動設定先がずれたり、場合によっては異常終了したりするバグを修正しました。 | 日本郵便株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V5.4.0 (19.1.6) |
(1)複数行を選択して宛名印刷を行なった際に先頭行しか印刷されないバグを修正しました。 (2)宛名の印刷画面で「全て」を選択した際に先頭行しか印刷されないバグを修正しました。 (3)利用者登録の画面で、「登録符号」という表現を「登録パスワード」に変更しました。 (4)ヘルプを一部修正しました。 |
日本郵便株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V5.3.0 (18.10.14) |
(1)複数行を選択してまとめて削除できるようになりました。 (2)65,534行以上の住所録の宛名を印刷した時に、宛名が印刷されない、または別の宛名が印刷されるバグを修正しました。 (3)ヘルプを一部修正しました。 |
日本郵便株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V5.2.0 (16.11.20) |
(1)宛名の縦書きで折り返した場合に右にずれるバグを修正しました。 (2)宛名の横書きで重なった文字の自動調節を改良しました。 (3)地名を検索する際のアルゴリズムを改良しました。 |
日本郵便株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V5.1.0 (16.9.18) |
(1)宛名の縦書きで縦カッコと縦長音を表示するようにしました。 (2)インストラーを変更しました。 (3)インストール後のさくいんの作成を不要にしました。 |
日本郵便株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V5.0.0 (16.4.17) |
(1)地名データとプログラムの自動バージョンアップ機能を追加しました。 (2)ぴたりんクラウド連携機能を追加しました。 |
日本郵便株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.7.0 (15.10.25) |
(1)住所検索画面で、読み仮名が1文字の地名の場合、一覧画面の「あ」、「い」、「う」・・・の見出しの前に表示されてしまうバグを修正しました。 (2)ヘルプを一部修正しました。 |
日本郵便株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.6.0 (14.6.22) |
住所録の項目(カラム)数の上限を100から200に拡張しました。 | 日本郵便株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.5.3 (14.4.6) |
ヘルプを一部修正しました。 | 日本郵便株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.5.2 (14.1.20) |
プログラムの変更はありません。地名データの修正のみです。 | 岩手県滝沢市に対応しました。 日本郵便株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.5.1 (13.10.27) |
Windows8.1に対応しました。 | 日本郵便株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.5.0 (12.12.3) |
(1)Windows8に対応しました。 (2)住所検索画面の下部アイコンの位置を調整しました。インストール時にデスクトップにショートカットを作成するようにしました。サンプル住所録をマイドキュメントフォルダに作成するようにしました。 |
日本郵便株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.3.1 (12.10.2) |
プログラムの変更はありません。地名データの修正のみです。 | 埼玉県白岡市に対応しました。 日本郵便株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.3.0 (12.3.31) |
ヘルプを一部修正しました。 |
熊本市の政令指定都市移行に対応しました。 |
V4.2.9 (11.9.4) |
プログラムの変更はありません。地名データの修正のみです。 | 郵便事業株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.2.8 (10.10.30) |
プログラムの変更はありません。地名データの修正のみです。 | 郵便事業株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.2..7 (10.10.02) |
プログラムの変更はありません。地名データの修正のみです。 | 郵便事業株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.2..6 (10.06.03) |
プログラムの変更はありません。地名データの修正のみです。 | 大阪府堺市の「丁」表記に対応しました。 郵便事業株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.2.5 (10.05.05) |
プログラムの変更はありません。地名データの修正のみです。 | 郵便事業株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.2.4 (10.04.04) |
プログラムの変更はありません。地名データの修正のみです。 | 郵便事業株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.2.3 (10.02.28) |
プログラムの変更はありません。地名データの修正のみです。 | 郵便事業株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.2.2 (10.02.07) |
プログラムの変更はありません。地名データの修正のみです。 | 郵便事業株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.2.1 (10.01.10) |
プログラムの変更はありません。地名データの修正のみです。 | 郵便事業株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.2.0 (09.10.04) |
(1)Windows7に対応しました。 (2)プログラムの追加と削除画面でぴたりんのアイコンが表示される ようにしました。 |
郵便事業株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.1.8 (09.09.03) |
プログラムの変更はありません。地名データの修正のみです。 | 郵便事業株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.1.7 (09.08.02) |
プログラムの変更はありません。地名データの修正のみです。 | 郵便事業株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.1.6 (09.05.10) |
サポート用メールアドレスの変更 |
郵便事業株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.1.5 (08.09.15) |
(1)間違って空の住所録を既存の住所録に上書きしないように、空の住
所録は保存できないようにしました。 (2)ゆうちょ銀行の新しい払込取扱票(青)のレイアウトに対応しました。 |
郵便事業株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.1.4 (08.03.01) |
プログラムの変更はありません。地名データの修正のみです。 | 郵便事業株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.1.3 (07.12.09) |
プログラムの変更はありません。地名データの修正のみです。 | 郵便事業株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.1.2 (07.10.08) |
プログラムの変更はありません。地名データの修正のみです。 | 郵便事業株式会社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.1.1 (07.07.01) |
プログラムの変更はありません。地名データの修正のみです。 | 日本郵政公社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.1.0 (07.03.25) |
(1)宛名印刷時のフォントサイズが反映されないバグを修正しました。 (2)ぴたりんForEXCELで表示しているURLを修正しました。 (3)HTMLヘルプで一部文字化けがありましたので、修正しました。 |
日本郵政公社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V4.0.0 (07.02.17) |
(1)Windows Vistaに対応しました。 (2)WindowsXPとVistaでのヘルプをHtmlヘルプ方式にしました。 (3)宛名印刷時のフォントサイズが指定と異なる大きさになることがあるバグを修正しました。 |
日本郵政公社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V3.9.0 (06.12.03) |
(1)ペリカン便(日本通運)のレイアウトを最新のレイアウトに変更し
ました。 (2)福島県喜多方市の地名選択画面であいうえおラベルが表示されないバグを修正。 |
日本郵政公社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V3.8.5 (06.04.9) |
プログラムの変更はありません。地名データの修正のみです。 | 日本郵政公社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V3.8.4 (06.01.18) |
住所検索ウィンドウで西一条など漢数字を含む地名の並び順を数字の小さい順に表示するように修正しまし
た。 |
日本郵政公社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V3.8.3 (05.11.05) |
住所ぴたりんのホームページへ移動する際のURLが古いままでしたので修正しました。 |
日本郵政公社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V3.8.2 (05.09.21) |
プログラムの変更はありません。地名データの修正のみです。 | 日本郵政公社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V3.8.1 (05.08.27) |
プログラムの変更はありません。地名データの修正のみです。 | 日本郵政公社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V3.8.0 (05.07.16) |
住所録一覧の行をコピーして他の箇所に挿入できるようになりました。EXCELなど他のソフトに貼り付け
ることもできます。逆にEXCELのデータをコピーして住所録一覧に貼り付けることも可能になりました。 |
日本郵政公社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V3.7.5 (05.03.16) |
住所録印刷の際に見出しを印刷するように設定すると、次ページの数行が印刷されなくなるバグを修正しまし た。 | 日本郵政公社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V3.7.4 (05.03.16) |
住所録印刷の際に見出しを印刷できるようになりました。見出しの設定は、[ツール]-[オプション]-
[住所録印刷]で表示される画面で設定します。 |
日本郵政公社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V3.7.3 (05.03.01) |
プログラムの変更はありません。地名データの修正のみです。 | 日本郵政公社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 |
V3.7.2 (04.12.09) |
プログラムの変更はありません。地名データの修正のみです。 | 日本郵政公社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。
収録地名数は240,057 事業所数は21,055 |
V3.7.1 (04.11.09) |
オプション設定画面の地名検索パネルタブに「カナ小文字を使わない」というチェックボックスを追加し、地
名検索を行った時に検索ツールバーに表示するカナを小文字を使わないで表示する(チョウメをチヨウメと表示する)指定ができるようにしました。 |
日本郵政公社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。
収録地名数は240,400 事業所数は21,173 |
V3.7.0 (04.10.04) |
(1)データの並べ替えのプログラムを改良して、高速化しました。4500件の並べ替えで65秒かかっていたものが、15秒に短縮さ
れました。(パソコンの性能によって変ります)
(2)オプションの住所録印刷タブに「縦 罫線を印刷」「横 罫線を印刷」というチェックボックスを追加し、住所録の印刷時に罫線を印刷しない設定を可能にしました。 (3)オプションのファイル出力タブに「起動時にスプラッシュ画面を表示する」というチェックボックスを追加し、スプラッシュ画面を表
示させないこともできるようにしました。 |
日本郵政公社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。
収録地名数は240,418 事業所数は21,112 |
V3.6.5 (04.03.27) |
プログラムの変更はありません。地名データの修正のみです。 | 日本郵政公社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 (御前崎市 京丹後市 四国中央市 西予市が追加されました) 収録地名数は239,928 事業所数は21,263 |
V3.6.4 (04.03.02) |
プログラムの変更はありません。地名データの修正のみです。 | 日本郵政公社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 (阿賀野市 郡上市 下呂市 東御市 伊豆市が追加されました) 収録地名数は239,929 事業所数は21,241 |
V3.6.3 (04.02.02) |
ホームページの移動に伴い、連絡先の情報などを変更しました。 | 日本郵政公社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 (佐渡市 かほく市 あわら市 飛騨市 本巣市 安芸高田市 対馬市 壱岐市 上天草市が追加されました) 収録地名数は239,927 事業所数は21,261 |
V3.6.2 (03.12.03) |
宅急便(ヤマト運輸)とペリカン便(日本通運)のレイアウトを最新のレイアウトに変更しました。 | 日本郵政公社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 (地名を追加・修正し、地名数を240,170地名に増やした。 収録事業所数は21,313事業所。 |
V3.6.1 (03.04.06) |
プログラムの変更はありません。地名データの修正のみです。 | 日本郵政公社の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 (南アルプス市が追加されました) 地名を追加・修正し、地名数を239,758地名に増やした。 収録事業所数は21,269事業所。 |
V3.6.0 (03.03.17) |
(1)住所録一覧画面で、行を上方向及び下方向に移動できるようにしました。 編集メニューまたはポップアップメニューから[行を上へ移動]、[行を下へ移動]を選択するか、Ctrlキーを押しながら↑↓キーを押すことで連続して移 動できます。 (2)宛名印刷画面で、1つの印刷項目に2つの住所録項目を連結して表示できるようにしました。 |
郵政事業庁の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。 4月1日現在で合併などにより表記が変わる住所を反映。 地名を追加・修正し、地名数を239,343地名に増やした。 収録事業所数は21,270事業所。 |
V3.5.0 (02.11.17) |
(1)住所録項目設定画面で、「Eメールソフトを起動する」というチェックを入れると、住所録入力欄をマウスでダブルクリックするこ
とで、OutlookExpressなど標準設定されているメールソフトを起動し、住所録項目内容をメールの宛先に表示するようにした。
(2)住所録項目設定画面で、「ブラウザを起動する」というチェックを入れると、住所録入力欄をマウスでダブルクリックすることで、 Internet Explorerなど標準設定されているブラウザソフトを起動し、住所録項目内容をURLにもつホームページを表示するようにした。 |
郵政事業庁の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。
地名を追加・修正し、地名数を239,165地名に増やした。 収録事業所数は21,237事業所。 |
V3.4.0 (02.03.28) |
(1)「宛先の印刷」画面の、ファイル名や状態、種類、場所、コメントの下に用紙サイズと用紙の向きを 表示するようにした。 (2)住所録入力画面の、新規、削除、次▼、前▼ボタンの機能をキーボードでも、Ctrlキーを 押しながら、[Insert][Delete][PageDown][PageUp]キーで同じ動作ができるようにした。 (3)WindowsXPへの対応。 |
郵政省の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。
地名を追加・修正し、地名数を228,748地名に増やした。 収録事業所数は21,104事業所。 |
V3.3.1 (01.11.4) |
(1)一覧表示画面でマウスホイールでスクロールすると入力枠の残像が残るバグを修正した。
(2)空の住所録ファイルを開いて、一覧表示の黄色の行が表示されない状態で住所録入力画面から入力しようとするとプログラムが異常終 了するバグを修正した。 (3)自宅宛てまたは差出人の指定がある住所録を連名の項目がある宛名レイアウトで表示するとプログラムが異常終了するバグを修正。 |
郵政省の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。
地名を追加・修正し、地名数を228,240地名に増やした。 収録事業所数は21,126事業所。 |
V3.3.0 (01.10.8) |
(1)宛名印刷画面で、印刷項目をダブルクリックすると、そのままデータを変更できるようにした。 (2)宛名印刷画面の印刷項目をキーボードの矢印キーでドット単位で移動できるようにした。 (3)一覧表示の「並べ替え」の実行中に、「只今並べ替え中です」と表示し、処理終了後に「並べ替えが完了しました。」と表示するようにした。 (4)地名検索結果を住所録入力画面に転記したあとで、カーソル移動すると郵便番号が消えるバグを修正した。 (5)氏名のフリガナが自動設定された後、他のカラムにカーソル移動すると消えるバグを修正した。 (6)選択肢入力をしても入力画面にしか表示されず一覧に反映されない。入力画面でも次のカードに行って戻ると消えてしまうバグを修正した。 (7)宛名印刷画面の印刷項目をクリックすると印刷項目のサイズがごくわずか変更されてしまうバグを修正。 (8)バックアップの復元を行うと場合によって、プログラムが異常終了するバグを修正。 (9)選択肢から選択する項目が2つならんでいるときに、項目の追加を行うと、下の項目の選択肢が表示されるバグを修正。 |
郵政省の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。
地名を追加・修正し、地名数を228,189地名に増やした。 収録事業所数は21,103事業所。 |
V3.2.0 (01.07.22) |
(1)住所録入力で重複入力を警告するようにしたときに、途中まで入力した時点で警告されてしまうバグを修正し、入力を確定してか
ら、警告がされるようにした。 (2)住所録から抽出した結果を名前を付けて保存したときに、抽出条件が表示されたままになっていて、そのままさらに上書き保存すると全件が保存されてし まうバグを修正した。 (3)前回開いた住所録ファイルを削除してしまった場合、住所ぴたりん起動時に「ファイル名.CSVが見つかりません。」または「ファイル名.CSVは無 効なパスです。」というメッセージが表示されるのを1回だけにした。 (4)一覧画面でマウスの左ボタンをダブルクリックすると住所録入力画面が開くようにした。 (5)宛名レイアウト削除をするときに「このレイアウトを削除していいですか?」という確認画面を表示するようにした。 (6)住所入力画面でUnDoした結果が、すぐに一覧画面に反映されないバグを修正した。 |
郵政省の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。
地名を追加・修正し、地名数を228,061地名に増やした。 収録事業所数は21,057事業所。 |
V3.1.1 (01.05.21) |
(1)地名一覧の五十音の見出しが一部違って表示されるバグを修正。
(2)ヘルプの間違いを修正。 |
さいたま市に対応。
地名を追加・修正し、地名数を227,654地名に増やした。 収録事業所数は21,020事業所。 |
V3.1.0 (01.04.22) |
(1)一部の小字でよみがなが表示されず、五十音順に並べたときに「あ」のところに固まるバグを修正。
(2)試用期間が切れた時に、場合によっては無限ループにより反応しなくなることがあるバグを修正した。 (3)ぴたりんForEXCELをV2.0に更新し、地名を五十音順に並べて表示したり、フォントの大きさを変えられるようにした。
|
郵政省の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。
地名を追加・修正し、地名数を227,526地名に増やした。 収録事業所数は20,988事業所。 |
V3.0.0 (01.02.12) |
(1)インストーラを変更し、解凍用一時ファイルを自動的に削除するようにした。 (2)地名検索画面で地名を五十音順に並べ替えて、あ、い、う等の見出しをつけるようにした。オプション設定で並べ替えしないようにもできます。 (3)検索画面のツールバーの大きさを小、中、大、特大、超特大から選択できるようにした。 (4)検索画面のツールバーに入力補完ボタンを設け、大字、番地、数字などをマウスクリックだけで入力できるようにした。 (5)印刷する用紙設定に郵便局の振込用紙(払込取扱票)の用紙を追加した。 (6)印刷する用紙設定に洋形2号と洋形3号という封筒の用紙を追加した。 (7)WindowsNTおよび2000において、宛名印刷時に郵便番号先頭3桁と、後ろ4桁の間に空白が印刷されて、郵便番号枠にうまく収まらないバグ を修正。 (8)地名検索した際、丁目のカナが自動入力されないバグを修正。 (9)Windows2000において、住所録入力画面の見出しの横のアイコンにゴミが残るバグを修正。 |
郵政省の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。
地名を追加・修正し、地名数を226,931地名に増やした。 収録事業所数は20,954事業所。 |
V2.5.0 (00.11.14) |
(1)宛名印刷画面に、[プリンタの設定]メニューを追加した。 (2)ハガキなどの用紙設定をMicrosoft以外のプリンタドライバでも自動的にできるようにした。 (3)宛名印刷ダイアログで、印刷範囲を修正してからプレビューし、印刷をすると印刷範囲がもとにもどってしまうバグを修正。 (4)ファイル出力した時、先頭行の項目名だけが、指定をしていないにもかかわらず『 "" 』で括られるバグを修正。 (5)一覧画面で項目の幅を変更しても、項目の属性を変更しないと保存されないバグを修正。 (6)項目が何もない状態で新規作成すると異常終了するバグを修正。 |
郵政省の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。
地名を追加・修正し、地名数を226,699地名に増やした。 収録事業所数は20,944事業所。 |
V2.4.0 (00.08.27) |
(1)住所を検索し会社住所へ転記した際に、カーソルがその位置に行くようにした。 (2)検索と置換の画面でAAをAAAに置換するような置換後に置換前の文字列を含む全置換を実行すると、 ページ違反で異常終了する起こすバグを修正。 (3)住所録項目の順番を変更すると、項目が消える場合があるバグを修正。 |
郵政省の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。
地名を追加・修正し、地名数を226,495地名に増やした。 収録事業所数は20,900事業所。 |
V2.3.0 (00.05.15) |
(1)住所録の入力画面に3個までユーザ定義ボタンを追加できるようにした。 このボタンには、現在日時や固定文字列を自動入力する機能や、メニューの機能を割り当てたり Windowsプログラムを起動するように指定できる。 (2)横書きで、均等配置にした項目が1文字しかないと0除算例外でエラーを起こすバグを修正。 |
郵政省の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。
地名を追加・修正し、地名数を226,121地名に増やした。 収録事業所数は20,828事業所。 |
V2.2.0 (00.03.20) |
(1)都道府県を印刷しない設定にしても京都府が印刷されてしまう不具合を修正。 (2)最近使ったファイルの表示数を16までオプション設定できるようにした(標準10)。 (3)住所録一覧印刷で自動縮小をしないと何も印刷されない不具合を修正。 (4)宛名項目を複数選択した状態で項目の設定を一度に変更できるようにした。 (5)宛名項目の項目の設定をUNDOできるようにした。 (6)宛名レイアウトのオプション設定をUNDOできるようにした。 (7)住所録項目の設定画面で、項目の追加・削除を行ってから並び順の変更を行うと項目の数が少なくなってしまうバグを修正。 (8)宛名項目の設定で、横方向を左寄せにすると縦方向が下寄せになってしまうバグを修正。 (9)抽出条件で指定されている項目を削除して項目移動すると異常終了するバグを修正。 (10)全行削除してファイル保存すると開いたときに見出しが表示されなくなってしまうバグを修正。 |
郵政省の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。
地名を追加・修正し、地名数を225,753地名に増やした。 収録事業所数は20,753事業所。 |
V2.1.1 (00.01.10) |
V2.1.0の住所録項目を追加するとプログラム異常終了する不具合を修正。 | なし |
V2.1.0 (00.01.10) |
(1)往復はがきの用紙(往信、返信)を追加。 (2)入力する値の範囲チェックをできるようにした。(項目ごとにFrom〜Toで指定する) (3)項目ごとにあらかじめ設定した候補の中からからドロップダウンで選択して入力できるようにした。 (4)住所入力画面で、新規などのボタンを押したときに自動的に先頭の入力フィールドにカーソルが移動するようにした。 (5)住所項目には都道府県名を入れておいても、宛名印刷の際には都道府県名を省略して印刷できるようにした。 (6)ツールバーの画面表示ボタンを押したとき、画面の後ろ側のウィンドは前に出すようにした。 (7)起動時に宛名印刷画面が前面に表示されていたのを一覧画面を前面に表示するように変更した。 (8)住所録項目と結びついていない宛名項目が均等配置になっているときに、「項目名を表示」を実行するとゼロ除算例外が発生する不具合を修正。 (9)宛名印刷画面が表示されていると、抽出のドロップダウンが使えない不具合を修正。 (10)ヘルプの目次が表示されない不具合を修正。 |
郵政省の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。
地名を追加・修正し、地名数を224,756地名に増やした。 収録事業所数は20,727事業所。 |
V2.0.1 (99.11.29) |
(1)住所録項目の順番を変更しても見出しの表示が変わらない不具合を修正。 (2)宛名の印刷プレビューから印刷ボタンを押すと住所録一覧の印刷ダイアログ画面が表示されてしまう不具合を修正。 (3)一覧表示の横スクロールボタンで項目の幅ずつスクロールするようにした。 (4)その他細かいバグ修正を実施 |
郵政省の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。
東京都、愛知県、兵庫県の小字・丁目を追加し、地名数を224,504地名に増やした。 収録事業所数は20,730事業所。 |
V2.0.0 (99.11.13) |
(1)分割されていた各画面を独立したウィンドウとし、必要な画面をタスクバーで切り替えられるようにした。 (2)一覧表示画面で直接住所録を修正できるようにした。 (3)住所録、宛名レイアウトを修正したときに元に戻す(UnDo)ことが可能になった。 (4)住所録、宛名レイアウトのバックアップと復元がメニューから可能になった。 (5)宛名レイアウトの編集時に複数の項目を選択して移動・変形・削除・コピー&貼り付けが可能になった。 (6)住所録項目の順番の入れ替え、追加、削除、項目設定が1つの画面で可能になった。 (7)住所録の並べ替え(ソート)が5つまでキーを指定して実行できるようになった。 その他使いやすさに重点をおいて全面的にリニューアルしました。 |
郵政省の最新データで住所郵便番号と事業所郵便番号を更新。
地名を追加・修正し、地名数を221,013地名に増やした。 収録事業所数は20,746事業所。 |